2025年04月09日(水)  第2、第4の金曜日の外来Dr.新しくなります。また、この日だけ午後の発熱外来が14:30〜15:00と変更になります。
 4月から 第2、第4の金曜日の外来Dr.新しくなります。鈴切恒平先生になります。
今まで通り一般内科を診ていきますが、専門は腎臓内科です。昨今、腎臓病が注目されており、当院においてもここを強化するために、先生を迎えました。この為、腎臓に心配点がある方は是非受診してください。
また、この第2、第4の金曜日の午後の発熱外来は14:30〜15:00の枠とします。ご理解のほど宜しくお願いします。

2025年03月31日(月)  インフルエンザ及びCOVID-19の検査について
 インフルエンザ及びCOVID-19の検査について口コミに書かれていたので説明をさせて頂きます。単純に鼻から綿棒を入れて検査するのですが、詳しくは鼻腔検査と鼻咽頭検査とに分かれます。鼻腔検査は約2cm程度入れて拭って検査します。一方鼻咽頭検査は約10cm程度、かなり奥まで挿入し、拭って検査します。COVID-19は2cm程度の挿入だと偽陰性が生じることがままあります。当院では、どちらにしても辛い検査なら偽陰性が生じない鼻咽頭検査を実施しています。なので、えずいたり、鼻出血が伴うこともあります。そのところはなるべく慎重に行なっているつもりですが、確かに辛いです。理解して頂ければ幸いと願います。
また、鼻咽頭検査と同時に採血をさせて頂いています。これは感染の状態や細菌の重複感染していないかを調べる為です。ウィルスと細菌の同時感染すなわち、重複感染をしていることが多々あります。そこで白血球数や白血球の左方移動を確認させて頂き細菌感染の有無をチェックします。ウィルスに対する治療と細菌に対する治療は異なります。細菌と重複感染している場合には抗生剤(ラスビック等)の服用も必要となります。もちろん風邪はウィルス疾患なので抗生剤は効きません。ご理解して頂ければ幸いと考えます。

2025年01月20日(月)  診療受付時間の変更のお知らせ
 2025.2/1より
現在18:30診療受付終了→18:00受付終了
誠に勝手ながら平日のみ、検査時間確保のため、30分短縮になります。患者様にはご不便をおかけしますが、何卒、ご理解のほど宜しくお願いします。

また、発熱外来の予約についてですが、3日以内に37℃以上の発熱のあった方は、webにて発熱外来を必ず予約して下さい。18時からは完全予約制となります。web予約出来ない方のみ、お電話でお問い合わせください。発熱外来のweb予約は前日の19時より開始します。ご理解とご協力をお願いいたします。

2024年08月09日(金)  多種のワクチンについて
現在、コロナが再び流行しています。65歳以上の方はコロナワクチンは定期接種となりましたが、一般の方は、インフルエンザ同様自費となります。当院では現在においてもワクチンの予約をしています。今だからこそ必要とも考えています。webからの予約となります。希望の方はここから予約をお願いします。

また、当院ではRSウィルスワクチンも行っています。RSウィルスとは、もともと、風邪をひきおこすウィルスの一つであり、子供の病気とされていましたが、ここ数年、高齢者や基礎疾患をお持ちの方が大人でも感染すると重症化することが言われており、その方々はワクチンの接種を推奨されます。費用は25000円です。希望される方は窓口までお願いします。 

2024年05月03日(金)  当院においてのマスク使用について
3/13からはマスク着用は個人の主体的な選択を尊重となっていますが、当院においてはマスク着用にて入室をお願いします。医院の中には高齢者、重症化のリスクを持った患者さん等が不特定多数いらっしゃいます。これらの方々を守るという観点より、皆様一人一人の御協力が必須となります。最近では、マスク着用を促したところ、受付にて「えー!ダメなの! なんで?、マスク持ってないし! 自由でしょ!」と言われた方が数人いらっしゃいました。誠に申し訳ありませんが、当院ではスタッフにおいてもマスク着用の義務を負わせています。不自由さを感じるかもしれません。ただ、院内には本当に沢山の免疫の弱者がおられます。みんなの事を考えて気持ちよく診察をさせて頂きたく、マスク着用の件、周知徹底をお願いします。

2024年05月02日(木)  診察順序について
 当院では診察は基本的には来た順番にて診察しています。しかし、かなり容態が悪い方とか、ワクチンの予約の方などに関しては前後して診察になることもありますのでご理解のほど宜しくお願いします。また、内視鏡の検査に入ってしまうと多少時間がかかることもありますので、その点についてもご理解のほど宜しくお願いします。下部の内視鏡の検査時は待ち時間が30分程度になることもありますので、一度外出されたい方は受付に申し出ください。

2024年05月01日(水)

お知らせ

当院では、患者さんへのサービス向上及び院内業務のスムーズ化を目的に、会計を受付横に設置した「自動精算機」にて原則行うように致します。その際に保険医療、自費医療関係なく診察券が必要となるため、必ず診察券を毎回、持参してください。持参されなかった場合は、原則200円にて再発行させて頂きます。この件、周知徹底を宜しくお願いします。


2024年04月30日(火)  医療DX推進体制整備について
➖医療DX推進体制整備加算・在宅医療DX情報活用加算➖
 現在当院では以下の対応を行ってあります。
・オンライン請求を行ってあります。
・オンライン資格確認を行う体制を有してあります。
・医師が、電子資格確認を利用して取得した診療情報を、診療を行う診察室、処置室等において、閲覧又
は活用できる体制を有しております。
・電子処方箋を発行する体制についてはR7.5月から当院では体制を整えています。
・電子カルテ情報供給サービスを活用できる体制については当該サービスの対応待ちです。
・マイナンバーカードの健康保険証利用の使用について、実績を一定程度有してあります。
・医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して
診療を行うことについて、当該保険医療機関の見やすい場所及びウェブサイト等に掲示いたします。

医療情報を取得・活用し、質の高い医療の提供に努めます。
今後ともよろしくお願い致します。   院長


2024年04月01日(月)  処方について
当院では患者さんの状態に応じ、医師の判断により
・28日以上の長期の処方を行うこと
・リフィル処方箋の発行すること
のいずれの対応も可能です。 

2019年11月09日(土) たかすな内科胃腸内科クリニックの求人をジョブメドレーに掲載中!